SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

背が高いといえば・・・キリン [哺乳類]

しばらく小さな動物が続きましたが、今回はキリンです。

キリンは1属1種で、分布域で9亜種に分かれるとされています。

ザンビアには、このうち2亜種が生息しています。

どこにでもいるかというと、そうではなく、分布域は限られています。

ザンビア南西部のザンベジ川周辺と Luangwa Valley にしかいません。

ザンベジ川周辺に生息する亜種は

     Angolan Giraffe ( Giraffa camelopardalis angolensis 

     和名はアンゴラキリン・・・ですかね。

Luangwa Valley の亜種は

     Thornicroft Giraffe ( Giraffa camelopardalis thornicrofti )

     和名はソーニクロフトキリン、キタローデシアキリンとも呼ばれるようですが・・・。

アンゴラキリンは、お隣のアンゴラやナミビアにも生息するようですが、

ソーニクロフトキリンは、Luangwa Valley にしか生息していないようです。

Giraffe 02.jpg

 

現地では、「 Nyamalikiti 」 と呼ばれます。

「 Nyama 」 というのは、動物という意味があります。

さて、「 likiti 」 とは・・・・・?

現地の人に聞きました。

本当なの?という答えでしたが・・・。

走る時の音からきているらしいです。

「 likiti likiti と音を出しながら走る動物」という意味だそうです。

「 Nyama 」には、「肉」という意味もあるので、「食べるの?」と聞いたところ・・・

「キリンは食べない」との答えでした。

何故かというと、「キリンの肉には、毒がある」。

古くからそう言われてきたのでしょうね。

 

Giraffe 01.jpg

送電線はキリンより高いですね

 

Giraffe 03.jpg

横顔はかわいいけど・・・

Giraffe 04.jpg

正面から見ると、ちょっと強面・・・のような

 

 

 


ブックマークボタン
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0